雲模様 (1)新規ファイルを作成する。 (2)カラーパレットの「描画色:青」「背景色:白」にする。 (3)「フィルター」→「描画」→「雲模様1」 (4)空のように見えない場合は、[Shift]キーを押しながらフィルターを繰り返す。 逆光 (1)ファイルを開く…
切り抜き写真をつくる (1)「ファイル」を開く。 (2)ペンツール でパスを描く。 ただし、オプションバーが「パス」を選択してあること。 (3)「パスパレット」「作業用のパス」レイヤーをダブルクリックして名前をつける。 (4)オプション「クリッピン…
ドロップシャドウで文字を読ませる (1)新規ファイルを作成。 (2)文字を入力する。 (3)文字色を背景と同じ色にする。 (4)文字レイヤーに対し「ドロップシャドウ」フィルターをかける。 (5)影だけで読ませる文字の完成。
レイヤーマスクを使った画像合成 (1)「ファイル」から「Web_Photoshop/練習_3/レイヤーマスク」の中の 「09.jpg」を開く。 (2)レイヤー2を選択して「レイヤーマスクの追加」アイコンをクリックする。 (3)「グラデーションツール」 でレイヤーマスクの…
テキストツールで文字を入力 (1)テキストツール で文字を入力する。 (2)上部にあるオプションバーの「文字パレット」をクリックして表示させる。 (3)文字パレットの中で「書体・サイズ」を変更する。 (4)オプションバーの「ワープテキスト」をクリッ…
トリミングツールで画像にストーリーをもたせる ノーマルな画像は、主役が中心にいるのですが (1)トリミングツール でドラッグする。 (2)位置が確定したら[Enter]キーを押して確定する。 トリミングをするだけで、違った視点が生まれます。
コピースタンプツールを使い補正する (1)「ファイル」から「Web_Photoshop/練習_2/スタンプ」の中の 「H_A056S.jpg」を開く。 (2)「コピースタンプツール」 を選択する。 (3)「コピースタンプツール」のブラシオプションを「100px」にする。 (4)和菓…
選択範囲の反転の応用練習 ビネット効果 (1)「ファイル」から「Web_Photoshop/練習_1」の中の「table.psd」を開く。 (2)すべてを選択。【Ctrl+A】All (3)「選択範囲」メニュー→「選択範囲の変形」→「85%」 ※オプションバーに数値を入力し、確定しま…
別のファイルに選択範囲を切り取って移動 (1)「ファイル」から「Web_Photoshop/練習_1」の中の「tsky.psd」「ダッキー.psd」を開く。 (2)「ダッキー.psd」の中から選択範囲を決める。 (3)「選択ツール」 で選択範囲を「tsky.psd」の画面の上に移動する…
Photoshopで選択範囲 選択範囲を決める (1)「ファイル」から「Web_Photoshop/練習_1」の中の「face.psd」を開く。 ※または[ファイル]→[開く]。【Ctrl+O】open:開く (2)「長方形選択ツール」で画面上ドラッグしてみる。 (3)「楕円形選択ツール」…
Photoshopの目的 初心者がPhotoshopの勉強をするときのポイントは以下の3点です。 (1)選択範囲を決める。(どこをという最初の部分。または主語にあたります。) (2)補正する。(写真をキレイにします。目的にあった画像にします。) (3)加工する。(…
ブログへ画像をアップする まだPhotoshopに入っていないので、細かい画像処理は難しいと思います。 インターネット上で使える画像の種類は JPEG GIF PNG です。 皆さんがアップするときに使うのは、Illustratorの場合はほぼ「GIF」だと思ってください。 注意…
i-modeのロゴを描く (1)楕円ツールで、楕円をひとつ描きます (2)移動パレットで数値を指定しながら、移動コピーをしていきます (3)楕円の左ポイントを押したまま移動コピーをします ※上下の円が重なっているところにくると、マウスポインターが 白い矢…
ライブトレース(オートトレース)を使う (1)新規書類を作成する。 (2)「ファイル」→「配置」で写真を配置。 (3)「オブジェクト」→「ライブトレース」→「トレースオプション」 (4)適切な色数を選択することにより「写真」から「イラスト」への表現が…
文字ツールを使う (1)「テキストツール」を選択し画面上クリックしてから入力する。 (2)入力したあとに文字列を選択することにより、色が反転して「書体とサイズ」が変更できる。 ※特に見出しを画像にする場合、クリックして1行にして使うことが多い。※…
ブレンドツールとは いまでは「グラデーションツール」でできることの限界が増えたために、ブレンドツールを使う必然性が少なくなってきています。 ブレンドツール ブレンドツールをダブルクリックする ステップ数「8」のまま「OK」ボタンを押す ただし、こ…
点線を描く (1)5mmの直線を描く (2)線の属性を「波線」→「線分:0」「間隔:線の太さの2倍以上」にする。 (3)線端の形状を「丸形線端」にする。 波線を描く(JR線路・私鉄線路) JR線路 (1)6mmの直線を描く (2)線を「コピー」し「前面へペースト…
地図をトレースする (1)新規ドキュメント作成 (2)[ファイル]メニュー → [配置] (3)配置する写真を選択する。ファイル名「地図下絵.tif」 ※オプションは「テンプレート」のみ、チェックする。 ※「リンク」のチェックは必ずはずすこと。 (4)「テン…
トレースとは Illustratorの作業の中でもっとも重要なものに「トレース」があります。 写真を下に置き、トレーシングペーパーなどの半透明の紙をその上におき、写真の必要な部分だけを線画を前提に描きおこす作業を指します。 その作業を「Illustrator」のな…
グラデーションとは グラフィックデザインの手法のひとつで、ある異なる2色の色や濃淡が滑らかに連続して変化してゆく表現のことである。 グラデーションツール 線形(リニア) 円形 グラデーションを作る 《グラデーションのポイント》 開始色と終了色を決…
点線を描く (1)5mmの直線を描く (2)線の属性を「波線」→「線分:0」「間隔:線の太さの2倍以上」にする。 (3)線端の形状を「丸形線端」にする。 波線を描く(JR線路・私鉄線路) JR線路 (1)6mmの直線を描く (2)線を「コピー」し「前面へペースト…
地図をトレースする (1)新規ドキュメント作成 (2)[ファイル]メニュー → [配置] (3)配置する写真を選択する。ファイル名「地図下絵.tif」 ※オプションは「テンプレート」のみ、チェックする。 ※「リンク」のチェックは必ずはずすこと。 (4)「テン…
長方形だけでロゴを描いてみる:IT 下絵を「テンプレート」で配置する 塗りなしの長方形で基準となる形を描く(ユニット) その長方形を複製して規則性をつくる キーオブジェクトを利用して基準の辺に整列させる レイヤーパレットの下絵のアイコンをOFFにし…
複合パス (1)長方形の上に楕円を大小重ねて2つ描く。 (2)楕円2つを選択し「オブジェクト」→「複合パス」→「作成」 ※穴が空いたように見えます。 ※ただし穴を空ける機能ではなく、階層構造にあるオブジェクトをひとつの階層にまとめて、ひとつのオブジ…
イラストをトレースする準備 (1)新規ドキュメント作成 (2)[ファイル]メニュー → [配置] (3)「イラスト」→「かに下絵.tif」を選択する ※オプションは「テンプレート」のみ、チェックする。 (4)「レイヤー1」が選択されていることを確認して描き…
シアーツール 「点対称」や「線対称」の平行四辺形のような形に変形するときに使用するツールです。 ドキュメントを開く (1)[ファイル]→[開く] (2)「変形ツール」フォルダ→「シアー_自転車.ai」を開く 本来は、上の自転車のみを使い影をつくるのですが、…
拡大・縮小ツール 「点対称」の基準点に対する複製を作るときに使用するツールです。 ドキュメントを開く (1)[ファイル]→[開く] (2)「変形ツール」フォルダ→「拡大・縮小ツール.ai」を開く 拡大・縮小ツールを使う (1)拡大縮小ツールを選択する (2)…
回転ツール 「点対称」の基準点に対する回転した複製を作るときに使用するツールです。 ドキュメントを開く (1)[ファイル]→[開く] (2)「変形ツール」フォルダ→「回転ツール.ai」を開く 回転ツールを使う (1)回転ツールを選択する (2)画面上の正方形…
リフレクトツール 「線対称」の複製を作るときに使用するツールです。 ドキュメントを開く (1)[ファイル]→[開く] (2)「変形ツール」フォルダ→「リフレクトツール_飛行機.ai」を開く [ファイル]メニューから[開く]を選択して、ファイルを開くよう習慣…
オブジェクトを選択する すでに描いてあるオブジェクトをつかむ行為です。 なには無くても「選択ツール」です。以下のキーを押すことによりどのツールを選択していても、一時的にツールを「選択ツール」に変更することが可能です。 ※Macintoshの場合[コマン…